【2020年】ついに5G時代の到来?!5Gとは一体なに?

その他
YUKO
5Gのニュースが最近多くなったけど、難しいことはよくわからない….。YUJIさん、教えてください。。
YUJI
今回はそんなYUKOさんのために、5Gの基本知識や5G端末を購入すべきかなどをわかりやすく解説してきますね!
本記事が想定するターゲット読者
なんとなくは知っているが、ちゃんと5Gのことを知らない人
本記事を読んで分かること
5Gの基礎知識や5G端末をいつ購入するべきかなどがわかります。

ついに5G時代の到来?!

2020年の3月にNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの三社が、5Gの商用化を発表し、新しく5G端末の販売も開始しました。

そのため、CMでもかなり大々的に宣伝されたこともあって、世間では5Gというワードを知らない人はもはやいないと思います。

しかし、5Gというワードは知っているけれども、内容は全然知らないという人は結構多いのではないでしょうか?

そんな方のために、京都大学大学院の情報学研究科で5Gに関する研究を行いNTTドコモで働いたことがある5Gにちょっと詳しい私が、5Gの基本知識や5G端末を購入すべきタイミングなどについて、わかりやすくまとめていきます^^

5Gの基本知識

5Gとは「5th Generation」の略で、第5世代の通信規格のことです。

数字は世代を表しており、音声通話のみの1Gからはじまって、iモードなどのメールやインターネットが利用できるようになった2G、スマートフォンでのデータ通信が主流となった3G、高速データ通信が可能になった4Gと徐々に進化してきました。

そして、今回登場する新しい通信規格が5Gです。5Gの特徴は以下の3つです。

  • 4Gより100倍通信速度が速い「高速大容量通信
  • ネットワークの遅れが小さい「低遅延
  • 多数の機器を同時に接続できる「多数同時接続

「⁠低遅延」によって、テレビ電話などの動画の生配信がよりリアルタイムなものになります。

遠隔医療の分野では、5Gで伝送された映像や音声によって患者の状態をチェックできるようになり、たとえば少子高齢化による人口減少で医師不足が深刻な地方でも高度な診療が受けられるようになると期待されています。

また、「多数同時接続」については、あらゆる機器をインターネットに接続する、IoT(Internet of Things)向けのネットワークとして活用されることが今後期待されています。

家電や自動車、さらには道路や街中の電灯など、社会を支えるあらゆる機器やインフラが、5Gでインターネットとつながるようになると考えられています。

よく挙げられる実用例として、自動運転や遠隔医療がありますね。

多くの自動運転のトラックを遅延の少ない5Gを通じて集中管理し、場合によっては遠隔運転操作を行うなど、今後物流業界は大きく改善されるでしょう。

しかし、この「低遅延」や「多数同時接続」は、まだまだ技術や法整備が追いついていないことから、実際に本格始動するのは数年〜5年先になりそうです。

サービス開始当初は「高速大容量通信しか十二分に利用できませんが、それでも2時間の映画データをわずか数秒でダウンロードできる速さは魅力的です。

速度が速くなった分、より高解像度の情報が送信できるため、4Kや8K、VR(仮想現実)などの動画配信が今後主流になると言われています。

5Gの到来は、私たちの暮らしや産業構造を丸ごと書き換えてしまうくらいのインパクトがあります。

4GのキラーコンテンツであるiPhoneも私たちの暮らしや社会に与えるインパクトはすごかったですが、あらゆる業界の産業構造を変えてしまうほどではなかったです。

一方、5Gの場合は、これまで通信インフラとそこまで深い関係を持っていなかった業界でさえ、大きな影響を受けることになります

タクシー業界も、医療業界も、物流業界もほぼ全ての業界で、そのあり方が変わることになります。

あり方が変わるどころか消えてしまう業界だってあります。

逆に新たに生まれる産業もあることでしょう。

このような産業変化は2020年から2030年にかけて進行していきます。

これまでの通信規格(1G、2G、3G、4G)の変化の中で、5Gは間違いなく最も大きな変化を社会にもたらすと思います。

日本での5Gの動向

この5Gがいつ日本で始まったのかというと、各キャリア(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク)で以下のような日程になっています。

また、現在展開されているサービスも少し触れておきます。(興味がない方はスキップしてください。)

NTTドコモ

NTTドコモは2020年3月25日に、正式に5Gサービスの開始を宣言しました。

「5G」の対応エリアは、2020年3月末時点で全国150か所、2020年6月末には全都道府県へ展開しています。

「5G」に対応した料金プランは、「5GギガホTM」「5GギガライトTM」であり、5Gスマートフォンを使用している人限定で提供しています。

KDDI

KDDIは2020年3月26日に、正式にサービスの開始を宣言しました。

データ通信量の上限がない無制限プランの料金は、月額8650円(税別)です。

また、使ったデータ量に応じて支払う従量制プランは、月額4150円(税別)かららしいです。

無制限、従量制ともに現行の4Gの同様のプランより1000円高いですが、8月末までに申し込めば1000円割り引きで、現行プランと同額にするキャンペーンを実施するようです。

ソフトバンク

ソフトバンクは2020年3月27日に、正式にサービスの開始を宣言しました。

現在契約している対象料金プランに加えて、ソフトバンクの新しいサービス「5G基本料」(月額使用料1,000円)に加入すると、スマートフォンなどの商品を「SoftBank 5G」のネットワークで利用できるようになります。

「5G基本料」の月額使用料が2年間無料になる「5G無料キャンペーン」を2020年8月31日まで実施しています。

このキャンペーンに申し込むと、現在契約している対象料金プランの月額利用料金のままで、高速・大容量の5Gを体験できる(ただし、5G端末に限る)みたいです。

世界での5Gの動向

世界の5Gの動向に目を向けてみると、実は日本は、5Gの開始が世界と比べてかなり遅れていることがわかります。

一番早く5Gを消費者向けに提供し始めたのは、韓国とアメリカです。

韓国では2019年4月5日、アメリカ合衆国では2019年4月11日にそれぞれ一般消費者向けの商用5Gサービス開始予定でした。

しかし、アメリカのベライゾン・コミュニケーションズが、予定よりも約1週間の前倒しで4月3日にサービス開始を発表しました。

それに対抗するように、韓国大手移動通信三社(KT、SKテレコム、LGユープラス)も、2日の前倒しで同日午後11時にサービス開始を発表して、それぞれが「世界初」を主張している状態です。

これくらい、5Gを世界で初めてサービスとして提供したという箔を各社が欲しがっていたんですね(笑)。

そして、これを皮切りに各国、各通信事業者がサービスを開始し始めました。

ヨーロッパでは2019年4月、スイスでスイスコムとエリクソンの2社によって欧州初となる5Gサービスが稼働開始しました。

そして、東南アジアでは2019年7月、フィリピンでグローブ・テレコムがASEAN初となる5Gサービスを開始。

アフリカでは2019年9月に南アフリカ共和国でアフリカ初となる5Gサービスが開始しています。

アフリカや東南アジアの方が日本よりも、5Gの商用化が早いというのは少し意外だったと思います。

結局、5G端末は今購入するべき?

5Gはまだまだ始まったばかりで、これからの10年間を通して、徐々に私たちの生活や産業に大きなインパクトを与え始めると思います。

ここで一番気になるのは、5Gのキラーコンテンツは何になるのかということです。

キラーコンテンツというのは、つまり5Gと相性が良く、5Gが最も生かされるコンテンツのことです。

4GだったらスマートフォンとSNSですよね。

これら単体でも大きな変化となったと思いますが、これら二つが組み合わさったので、さらに私たちの生活に大きな変化を及ぼしました。

それでは、5Gはと言うと、この4GのスマートフォンやSNSに該当する商品やサービスが何になるのかが全然わからない状態です。

まだまだ全く未知の領域なんですよね。

GoogleのSTADIAやAPPLEアーケードのようなゲームのストリーミングサービスになるのか、VRやAR、MRのようなXRとなるのか、わからないからこそこれからの5G時代が楽しみですよね。

今世間では「5G!5G!」と言っていますが、2020年はまだ5G元年で、まだまだ5Gとは言えない状態です。

過度な期待はしないで4.5Gくらいだと思ったほうがいいです。

5Gはそもそも標準化機構によって3つの段階に分けられています。

フェーズ1は、2017年末に仕様が固められたのですが、これから始まる4.5G。

フェーズ2は、2020年の夏頃に仕様が確定されるんですが、4.8Gくらいだと思ってください。

そしてフェーズ3が完全体5Gです。

これの仕様に関しては、2020年に入ってようやく検討が始まった状態です。

つまり完全体5Gになるのは、だいたい2023年くらいですね。

早くて2022年です。

そのため、2023年あたりになってようやく私たちが待ち望む5Gになるわけです。

まだまだ完成系は数年後なので、5G端末を今買っても本当の恩恵は享受できないでしょう。

現状、提供されるのは大容量通信くらいなので、どうしても容量無制限プランがどうしても欲しくて、端末やSIMを買い替えどきだというタイミングなのであれば買えばいいと思います。

ただ、容量無制限通信だったら、ワイマックスのようなモバイルWiFiでも月額3000~4000円であるので、それで十分だったりします。

5Gネットワークのエリアも限定されていることなので、もう一年は待っても全然遅くはありません。

あくまで個人的な見解なので。、自分でもよく調べてみてください。

ただ、やっちゃいけないのは、よく調べずに新しいものにすぐに飛びついて浪費することです。

今回は少しテイストを変えて、5Gの話をしてみましたが、いかがだったでしょうか?

今回の内容については以下の動画でも解説しているので、ぜひご覧ください^^

YUKO
5Gについてかなり基本的なことは理解できました!やっぱりにわかは嫌ですもんね!
YUJI
5Gが本当に盛り上がってくるのは数年先なので、それまでは少し様子見でいきましょう^^
今回もブログをお読みいただきありがとうございます😎  以下のLINE公式では、LINE限定の動画コンテンツやコラム、みなさん一人ひとりにパーソナライズした情報などを配信していますので、ぜひ友だち追加お願いします^^(追加していただいた方だけに配布する限定動画もございます🎁
友だち追加