【知らないとやばい】未経験からのエンジニア転職で選んではいけない会社の5選

プログラミング
YUKO
これからエンジニアに転身しようと思っていますが、会社選びで何か注意した方がいいことはありますか?
YUJI
今日はそんなYUKOさんのために、エンジニアに転職する際に選ばない方がいい会社の特徴について話していきますね^^
本記事が想定するターゲット読者
これからエンジニアに転職しようと思っている人
本記事を読んで分かること
エンジニアに転職する際に選んではいけない会社の特徴がわかります

未経験からのエンジニア転職で選んではいけない会社の5選

今回は、エンジニアに転職する際に、選んではいけない会社の特徴について5つ話していきます。

今プログラミングの勉強をしていて、エンジニアに転職しようと思っている人が多いと思います。

エンジニアに限らずですが、転職するなら絶対にブラックすぎないいい会社に入りたいですよね。

特に未経験からエンジニアに転職する場合は、いかにその会社で成長することができるかが最重要ポイントになります。

そして、おまけとして、残業時間が多すぎず、給料が低すぎずという要素もあればいいという感じです。

いくら成長環境があっても、残業時間が多すぎると、心身ともにやつれていてえ、最後には死んで骨だけブルックになるだけです。

給料に関しても、未経験からエンジニアになる場合は、給料が下がるのは普通ですが、それでも理不尽に低すぎるような会社だと、流石に生活が苦しいので、そいう会社も避けたいところです。

未経験からエンジニアに転職するときは、一番初めに転職する会社でいかに成長できるかがかなり重要になってきます。

多少しんどくても、しっかりとエンジニアとしての実力を伸ばすことができれば、次の会社からはかなり待遇や労働環境がいい会社に転職できたり、独立することができるからです。

一番最悪なのは、スキルが全く成長しないまま、なんちゃってIT人材として会社で1年も2年も働き続けることです。

そこで、今回は未経験からエンジニアに転職するときに、選んではいけない会社の特徴について5つ話していきます。

これからエンジニアに転職しようと思っている人は、少なくともこれから話す5つの特徴のどれかをもつ会社を避けるだけで、かなりの確率でいい会社に転職できるんじゃないかなと思います。

未経験からのエンジニア転職で選んではいけない会社の特徴

特徴①:前職より年収が上がる会社

未経験からのエンジニア転職で選んではいけない会社の特徴の1つ目は、前職より年収が上がる会社です。

全くの未経験から専門職に転職しようとしているにも関わらず、年収が高いのは怪しさマックスです。

普通に考えて、未経験者なんて実力が全然ないわけですから、給料は低くなって当然です。

給料が高いのは、それはエンジニアとしての仕事ではなく、別の仕事を期待されている可能性が非常に高いです。

それはひたすらテスターをやらされたり、誰でもできる事務仕事だったり、いつの間にか家電量販店の店頭に立たされていたとかですね。

あとは、ずっとコピー機の前でホッチギスを止めてる仕事をしていたり、ひたすら電話オペレーターの仕事をしたりとかですね。

信じられないかもしれないですが、世の中にはプログラミングができますと言っておいて、平気でプログラミングと全く関係のない仕事をさせる悪徳会社はごまんと存在します。

一回、地上波の本当にあった怖い話で、このIT業界の闇を取り上げて欲しいですけどね。

はなからプログラミングとは全く関係のない仕事をさせようとしているわけですから、未経験として門を叩いているにも関わらず、まあまあ高い給料を提示されるわけです。

自分も実際に転職活動をしていたときに、中には前職よりも高い給料を提示してくる会社がいくつかありました。

年収はだいたい500万円くらいですと言われたときは、これは怪しいなと思いましたね。

完全未経験からの転職で500万円は高すぎね?と思いました。

自分は割といいキャリアを持っているので、本気でその報酬を提示してきた可能性はありますが、普通の人は釣られないようにしたほうがいいです。

向こうが提示してくる年収が高すぎるのは怪しいという話をしてきましたが、未経験からエンジニアに転職する場合は、年収250〜350万円くらいが相場だと思ってください。

月収に換算すると、だいたい月20万円〜30万円くらいのレンジですね。

完全未経験からの転職で、月に30万円もらえたらだいぶ多いほうじゃないかなと思います。

スーパー高学歴を持っている人は若干例外になりますが、全く学歴もない人に対して、月に35万円、40万円と提示してきたら、ちょっと怪しいです。

特徴②:未経験者歓迎をうたっている会社

未経験からのエンジニア転職で選んではいけない会社の特徴の2つ目は、未経験歓迎をうたっている会社です。

会社からすると、出来るだけ優秀なエンジニアを雇いたいと思っているのはいうまでもないことです。

エンジニアとしてのスキルが高い人に、会社に入ってもらって、エンジニアとして会社に貢献してもらいたいと思っているからです。

そのため、求人やホームページで、未経験大歓迎をうたっている会社は、そもそもエンジニアとしての活躍を期待していない可能性があります。

これも、さっきの話に似ているのですが、つまり、テスターや事務作業をやらされる可能性が高いということです。

中には、資金力が全然なくて、いいエンジニアを雇うお金がないから、未経験でも雇いたいと思っている会社はもちろんあります。

逆にそのような会社は、ゼロからしっかり育て上げてくれるので、未経験大歓迎という謳い文句に関しては、若干判断が難しいことがあります。

ただ、さっきも言ったように一つの判断基準となるのが、会社の資金力です。

資金力が全然なさそうなスタートアップ企業であれば、自分を育ててくれるパターンの可能性が高いです。

逆に資金力が割とありそうなのに、未経験大歓迎とか言っていたら、ハズレの可能性が高いです。

資金力がそれなりにあるなら、いいエンジニアを雇えばいいからです。

プログラミングのスキルをあげたいと思っている情弱気味の未経験者を釣って、プログラミングとは関係のない雑用をさせられるかもしれません。

特徴③:独自の開発言語や古い開発環境を採用している会社

未経験からのエンジニア転職で選んではいけない会社の特徴の3つ目は、独自の開発言語や古い開発環境を採用している会社です。

未経験からエンジニアに転職するときに第一に考えなければいけないのは、いかにプログラミングのスキルを向上させることができるかです。

給料や労働環境は正直二の次です。

もちろんそれらもいいに越したことはありませんが、一番重要な要素は成長環境が整っているかどうかです。

冒頭にも話しましたが、多少労働がしんどくても、プログラミングのスキルさえ上がればこっちのもんです。

スキルさ上がれば、その会社で2年も3年も頑張る必要もないからです。

未経験からのエンジニア転職で、一番最悪なのは、給料が安い会社に転職することでも、残業が多い会社に転職することでもなく、スキルが身につかない会社に転職することです。

そういう意味では、その会社しか使っていない独自言語を採用している会社には入らない方がいいです。

確かに、独自言語であっても、他の言語を学ぶ時の土台にはなるとは思いますが、それはどう考えても遠回りです。

あとは、古い開発環境を採用している会社も避けた方がいいです。

バックエンドならLaravelやRails、フロントならVue.jsやReactなど、他の会社でも汎用的に使えるモダンな開発環境を採用している会社に入った方がいいに決まっています。

まあ、Railsがモダンかと言われると違うと思いますが、特に関東の場合は求人数は多いので悪くないと思います。

自分が就職活動をしていた時は、なんの言語を使用しているのか、デザインカンプはなんのツールを使っているのかは聞きまくりました。

その会社でどの言語を学べるかで、一年後の待遇が大きく変わってくるからです。

基本的には独立してフリーランスになる場合には、特定のスキルの実務経験が1年以上求められます。

転職してキャリアアップするにしても、同じような条件になります。

そのため、市場から求められるスキルの実務経験を積めるのが一番いいです。

特徴④:みなし残業制を採用している会社

未経験からのエンジニア転職で選んではいけない会社の特徴の4つ目は、みなし残業制を採用している会社です。

みなし残業制というのは、みなさんご存知、残業代を固定支給する制度のことですね。

だいたい20〜30時間くらいで設定されている会社が多い気がします。

月に全く残業しなくても、逆にめちゃくちゃ残業したとしても、固定で残業代が支給されます。

みなし残業制を採用している会社は、IT業界に関わらず、労働時間が長くなる可能性がかなり高いです。

みなし残業制と聞いて、じゃあ残業しないようにすればお得だなと考えるのは甘いです。

みなし残業制を採用している会社からすれば、従業員にさっさと帰られては損しかしないので、出来るだけ多く働かせようとするインセンティブが強く働きます。

そのため、通常はみなし残業制を採用している会社は、お得になることはほとんどなく、長時間労働になる可能性が高いと思っておきましょう。

スキルが身につくような業務をやっているのならまだましですが、それでも、あまりにも労働時間に見合わない給料しかもらえないのは会社はやめておいた方がいいです。

特徴⑤:従業員数が多すぎる会社

未経験からのエンジニア転職で選んではいけない会社の特徴の5つ目は、従業員数が多すぎる会社です。

従業員数が多すぎる会社は、どうしても縦割り感が強くなります。

未経験からエンジニアに転職する場合は、出来るだけ色々なスキルを身に付けたいわけなので、縦割り感が強くて、あまりにも狭い領域でずっと仕事するのはよろしくないです。

自分の場合は、従業員数が60人くらいの会社に勤めていましたが、フロントエンドもサーバーサイドも全部任されました。

なんなら、それに加えてSwiftやReact Nativeを使ったアプリ開発まで仕事を振られている人もいました。

自分は本当に運が良かった方でしたが、ちゃんと会社を選べば、色々な仕事を経験することができます。

今となっては、Webアプリケーションの開発では、フロントエンドとサーバーサイドの両方ができて当たり前みたいな空気になりつつあります。

そのうちアプリ開発もできないと話にならないという時代になると思います。

どんどんと便利なソフトウェアが出てきたり、新人エンジニアがどんどん増えていく中で、エンジニアとして差別化するためには、フルスタック化したり、サービスに直接コミットできる提案力などが求められるようになります。

このような時代の流れも考えると、未経験からエンジニアになるときは、縦割り感がなく、なんでも任せてくれる会社に入るのがベストです。

従業員数は、自分の主観になりますが、50〜80人くらいが一番人数としては、多すぎず、少なすぎずでちょうどいいんじゃないかなと思います。

数百人規模になってくると、エンジニアの数もそれに比例して増えると思うので、任される業務範囲が小さくなっていきます。

まとめ

ここまでで、未経験からエンジニアに転職するときに選んではいけない会社の特徴を5つ紹介してきました。

  • 前職より年収が上がる会社
  • 未経験大歓迎を前面に出している会社
  • 独自の言語や古い開発環境を使用している会社
  • みなし残業制を採用している会社
  • 従業員数が多すぎる会社

この5つです。

この特徴に当てはまれば当てはまるほど、絶対にその会社はやめておいた方がいいです。

他にも選ばない方がいい会社の特徴はあるかもしれませんが、少なくともこの5つのどれにも当てはまらない会社を選ぶ努力をしましょう。

この条件で会社を探すと、ほとんどのSES企業は早々に脱落すると思います。

SES企業は悪い噂しか聞かないので、出来るだけ自社サービスを持っている会社に転職できるように頑張りましょう。

もし無理そうだったら、受託開発企業にいきましょう。

とにかくどこに転職するにしても、自分はどの会社でちゃんと成長できそうか、心身ともに病みそうにないかを考えながら、慎重に会社を選ぶようにしてください。

たまにネットで「1ヶ月間で5社から内定をもらいました!」のようなアピールを見かけますが、転職活動は短い期間で多くの内定をもらったら勝ちではありません。

いかに自分が満足できる会社に入れるかだけです。

時間は気にせず、じっくりとリサーチやヒアリングに時間をかけて、自分にとって最適な会社を探すようにしましょう^^

エンジニアに転職する際に選んではいけない会社の特徴
  • 前職より年収が上がる会社
  • 未経験者大歓迎をうたっている会社
  • 独自の開発言語を使用している会社
  • みなし残業制を採用している会社
  • 従業員数が多すぎる会社

以下の動画でも解説しているので、ぜひご覧ください^^

YUKO
参考になりました!今回のポイントに該当する会社は出来るだけ避けられるように頑張ります!
YUJI
エンジニアは、転職していかに成長できるかが重要なので、絶対にいい会社に入社できるように努力しましょう!
今回もブログをお読みいただきありがとうございます😎  以下のLINE公式では、LINE限定の動画コンテンツやコラム、みなさん一人ひとりにパーソナライズした情報などを配信していますので、ぜひ友だち追加お願いします^^
追加していただいた方だけに配布する限定動画もございます🎁
友だち追加