天下の東大・京大・早慶を卒業したのに安月給社畜が大量にいる件
今回は、天下の東大・京大・早稲田・慶應を卒業したにも関わらず、いつまでも安月給で働いている人が多すぎる件について話していきます。
その惨状を話した後、高学歴の人ほど自分で稼ぎ始めるべき理由について話していきます。
自分は、京大を卒業して、ドコモという大手企業で働いていた経験があるので、周りにはずっと比較的高学歴の人が多い人生を歩いてきました。
京大の同期は、一部を除いてみんな日系大手企業に就職しました。
ドコモの同期には、もちろん東大・京大・早稲田・慶應を卒業した人がたくさんいました。
ただ、自分と同期の彼らは、社会人2年目なわけなので、そう考えると、ボーナス込みでも手取り30万円もない人がほとんどなんだなとしみじみと思っています。
大手の日系企業の場合は、年功序列制なので、だいたい社会人5〜6年目にならないと、昇進しないと思います。
つまり、自分の同期たちは後3〜4年の間、ずっと手取り30万円付近なのかと考えると、これはもったいなと思うわけです。
早稲田・慶應はそうでもないにしても、東大や京大に入学することは、並大抵の努力では無理です。
自分は以下の記事で、京大に入学することは、圧倒的に問題を解きまくればいいだけで簡単だと言いましたが、やはりそれができる人はかなり少ないです。
東大や京大に入学できる人は、すごいです。自分もすごいです。
早慶の場合は、確かに偏差値は高いですけど、科目数がかなり少ないので、東大や京大に比べると、かなり入学しやすいと思います。
ただ、入学しやすいといっても早慶は、日本においては、東大や京大と同じくらいのブランド力があるので、東大京大と同系列で扱っても全然問題ないと思います。
この天下の東大・京大・早稲田・慶應に入学しておいて、いつまで安月給をもらいながら養豚場でせっせと働いてんねんと思っています。
あなたたちの努力できる能力は間違いなく他の人よりも高いんだから、絶対に自分で稼いだ方が何倍も生活が楽になるということを今回は声を大にして言いたいです。
山崎賢人の顔で生まれてきたら、みなさん表参道や原宿を歩きまくりますよね?
でもそれをしないで、家にこもってマスクをしながらゲーム廃人していたらどう思いますか?
めちゃくちゃもったいないと思いますよね?
高学歴の人が会社に閉じこもっていることは、それくらいもったいないことだと自分は感じています。
せっかく強力な武器を持っているのに、会社に閉じこもって自分で冒険しようとしない。
今回は、なぜ高学歴の人ほど、自分で稼ぎ出した方がいいのか、その理由について3つ話していきます。
高学歴社畜といっても、コンサルティングファームや投資銀行みたいな、高学歴を生かした職業にしっかりついて、高い給料をもらっている人は今回は全く関係ないと思ってください。
あくまで、ドコモのように、同期の中に低学歴も大量に混ざっている会社で安月給で働いている人が対象です。
大学受験時代、あれほど苦労して、天下の東大・京大・早稲田・慶應に入学したのに、遊んでばかりでろくも努力もしてこなかった低学歴の人と同期になって、いつまで同じ給料で働いているんですか?って話です。
普通に考えて悔しいでしょ。
過去の自分の頑張りを無駄にしたくない。もっと稼いでやるって普通は思うでしょ。
そう思わないなら、この記事を閉じて、マコなり社長の方でもいってもらっても大丈夫です。
過去の自分の頑張りなんて関係ない。
みんなでお手手繋いで、5年という月日をかけて仲良く昇進するんだと思ってる人も、今回の記事は全く関係ないです。
せっかく高学歴を持っているのに、大した待遇を受けていない人だけみてください。
高学歴の人ほど自分で稼いだ方がいい理由
理由①:高学歴の人ほど努力に慣れているから
高学歴の人ほど自分で稼いだ方がいい理由の1つ目は、高学歴の人ほど努力に慣れているからです。
自分で稼いでいこうとすると、稼ごうとする分野にもよりますが、どれにしたって、やはり初めの1年間はかなりの作業量をこなす必要があります。
プログラミングの場合、初めの3ヶ月間くらいは本気で頑張って勉強する必要があります。
エンジニアに転職したんだったら、転職してからの一年目は、必死に勉強して食らいついていかなければいけないです。
ブログやYouTubeをする場合は、1年間は記事を書きまくったり、投稿しまくったりしないと成果は出ません。
他の動画編集やデザインでも全部同じことが言えます。
100から1000にするのは大して大変でもないですが、ゼロから100にするまではかなりのエネルギーが必要になります。
普通の人は、この0から100にするまでの努力量に耐えられなくなって、途中でやめてしまったり、そもそも始めようともしません。
ただ、高学歴の人は、長期間勉強したり、作業するのは一番の得意分野のはずです。
これまで、高校受験、大学受験とめちゃくちゃ勉強してきましたよね?
1年どころか、2年も3年も必死に勉強した人も多くいると思います。
実際に自分自身がそんな感じの人間なので、ずっと義務教育をサボってきた人と比べると、勉強や作業に対する耐性が100倍くらい強いのを実感しています。
だからこそ、プログラミングの勉強は苦ではなかったし、ブログもYouTubeも半年ちょっとで、余裕で100投稿以上するくらい作業できています。
これは自分だけではないはずです。
特に高学歴の人は、勉強や作業に対して強い耐性を持っているのだから、その力を存分に生かさないともったいないです。
ぶっちゃけ、受験勉強と違って、勉強や作業を継続しただけで、勝てるのがビジネスの世界です。
ほとんどの人が継続できなかったり、始めることすらできずに勝手に脱落していきますから。
しかも、受験戦争と違って、継続すれば必ず勝ちが保証されています。
大学受験勉強は、どれだけ必死に頑張っても「もしかしたら落ちるかも…」という不安がつきまといましたよね?
その気持ちはよくわかります。
でもビジネスの世界は違います。
あなたの頑張りは必ず報われます。
理由②:高学歴の人ほど思考力があるから
高学歴の人ほど自分で稼いだ方がいい理由の2つ目は、高学歴の人ほど思考力があるからです。
お金を稼ぐ上で大事なことは、作業量だけでなく、もちろん努力する方向も大事です。
どれだけ努力をしようが、正しいベクトルで努力しないと、いつまでたっても成果が出ることはありません。
間違った宝の地図を持って、冒険に出るようなもんです。
いきなり逆方向に歩き出したりする人もいますからね。
まさに成果を出すためには、努力のベクトルが重要になります。
ベクトルというのは、向きと大きさをもつ量のことです。
量だけじゃなくて、向きも大事なんです。
高学歴の人は、量をこなせるだけではなく、正しく向きを整えることも得意なんですよ。
正しくリサーチして情報を集める力、集めた情報を整理する力、自分ごとに落とし込む力が長けているということです。
何か商品を販売するときも、内容はどんなものにしたらいいか、どのように集客したらいいか、どのようなセールストークをすれば買ってくれる人を最大化できるかを考える力に長けています。
高学歴の人は、大学受験の時から、もっと早い人は高校受験くらいの時から、ずっと思考を続けてきたので、考えることは得意なはずです。
正しい方向を見極める。作業量をこなす。
この二つができれば、怖いものはもうないです。
理由③:高学歴の人ほど信用を得やすいから
高学歴の人ほど自分で稼いだ方がいい理由の3つ目は、高学歴の人ほど信用を得やすいからです。
高学歴の人は、バックグランドに東大・京大・早稲田・慶應とあるだけで、全く何もないよりかは確実に信用してもらいやすくなります。
クライアントワークしかり、SNSでの発信しかり、東大を卒業しているんだったら、この人はすごいんだろうなという気持ちを勝手に持ってもらいやすいです。
クライアントワークの場合は、営業してきた人が、高卒とかよくわからん大学出身の人より、東大・京大・早稲田・慶應卒とあるだけで、この瞬間によほど変なミスをしない限りこの人でお願いしようかなという気分になってきます。
SNSでの発信も、プロフィールに東大・京大・早稲田・慶應とあるだけで、なんか正しいことを言っているじゃないかという気分になってきます。
名前にを「東大卒エンジニア」とか「京大卒YouTuber」としている人もいるくらいじゃないですか。
これだけでも、一定数の人が目に止めてくれます。
発信内容に説得力がますことは、情報発信をする上では最重要事項です。
釣りとか、山登りとか、キャンプのようなレジャー系やエンタメ系の場合は、説得力なんて全く必要じゃありませんが、ビジネス系では必ず説得力は必要です。
だからこそ、実績がある人やバックに強力なキャリアがある人しか伸びないのです。
ビジネス系で伸びる人は、
- 実績と強いキャリアの両方がある人
- 実績がある人
- 強いキャリアがある人
の順番で伸びやすいです。
学歴のある人は、実績とキャリアのうち、すでにキャリアの方はほとんどクリアできているわけです。
そのため、学歴の使い方次第では、学歴だけでも伸ばせるし、実績がついてこれば、さらに伸びやすくなっていきます。
実際に、自分はそんな感じでTwitterもYouTubeも伸ばしました。
初めは京大と京大院を卒業していることを前面に出して、発信内容に説得力を持たせて先行してフォロワーを伸ばしつつ、後から実績をつけていきました。
まとめ
ここまでで、高学歴の人ほど、自分で稼ぎ始めるべき理由について3つ話してきました。
- 高学歴の人ほど努力に慣れているから
- 高学歴の人ほど思考力があるから
- 高学歴の人ほど信用を得やすいから
この3つです。
もちろん、別に高学歴なんてなくても稼ぐことは全然余裕です。
実際に、中卒でも高卒でも低学歴でも稼いでいる人はたくさんいます。
高学歴は稼ぐための必要条件ではありません。
あくまで高学歴の人ほど、稼げるポテンシャルが高いという話です。
東大や京大、そのほかの旧帝大でもいいですが、いい大学に入るために大学受験を頑張ってきたと思います。
一方で、低学歴の人は、ろくに勉強もしないで、妥協して、適当に大学に進学した人ばかりです。
そんな人と同じ会社で、同じ給料をもらってのほほんと過ごしている場合じゃないですよ。
それでいいんだったら別にこれ以上はないも言いませんが、もし不満があるならいますぐ自分の中ある武器を最大限生かして、自分で稼ぐ努力をしましょう。
会社からの給料に依存している限り、これまでの努力は真っ向から否定されているような給料しかもらえません。
これでは経営者の思う壺です。
スーパー安月給で、東大や京大、早稲田、慶應のような優秀な人を雇えるわけですから、特に日系大手企業の上層部はニヤニヤしていると思いますよ。
高学歴を持っているんだったら、あなたが進むべき道は二つしかありません。
- 外資系のコンサルティングファームや投資銀行などの高学歴しか入れない高給取りの会社に就職するか
- 自分でビジネスをして稼ぐか
それ以外は、学歴を完全に腐らせています。
あなたが高校生の時に頑張った努力、浪人してまで勝ち取った高学歴という称号は、完全に何の役にも立たない飾りになってしまっています。
せっかく努力して勝ち取ったんだったら、それを最大限生かして、自分の人生を楽にする手段として使い倒しましょう。
過去の自分の頑張りをなかったことにしないであげてください。
過去の自分がかわいそうです。
本記事が、高学歴なのに安月給で働いている人の行動するきっかけになれば嬉しいです。
- 高学歴の人ほど努力に慣れているから
- 高学歴の人ほど思考力があるから
- 高学歴の人ほど信用を得やすいから
以下の動画でも解説しているので、是非ご覧ください^^
(追加していただいた方だけに配布する限定動画もございます🎁)