あなたはプログラミングでどう稼ぎたい?Web制作とWeb開発で取るべきアクションは全く違う話

プログラミング
本記事が想定するターゲット読者
プログラミングを勉強している人
本記事を読んで分かること
プログラミング学習者がどの進路を選ぶかを早めに決める重要性がわかります

あなたはプログラミングでどう稼ぎたい?Web制作とWeb開発で取るべきアクションは全く違う話

今回は、プログラミングを学習する人が、早めに自分の進路を決める重要性について勝手に話していきます。

プログラミングは、現段階で自分は最強のベーススキルだと思っているので、今プログラミングを勉強している人は、かなり目の付け所がいいです。さすがです。

プログラミングを勉強している人って、そもそもプログラミングを使ってどうやって稼いでいくのか、その方法をちゃんと現段階で理解していますか?

自分は、プログラミングで稼ぐ方法は、ざっくり分けると2つあると思っています。細かく分けると、3つですね。

まずざっくり分けると、Web制作の方で稼ぐか、Web開発の方で稼ぐかの2つになります。

そして、細かく分けると、Web開発の方がさらに「Web開発案件を受託する稼ぎ方」と「自分でサービスを開発する稼ぎ方」の2つに分かれます。

この3つの道のうち、自分が最終的にどの道で稼いでいきたいのかを、プログラミングを勉強し始めた初期段階でしっかり見定めておくことが重要です。

それはなぜかというと、勉強することがまるっきり変わってくるからです。

Web開発の受託と、自分でサービスを作るの2つに関しては、勉強することはあまり変わらないので、ざっくり2つに分けたパターンを使いますが、Web制作方面とWeb開発方面では、まるで勉強する内容は違います。

同じプログラミングで一括りにされますが、全然違う職業なので、当然、勉強する内容も稼ぎ方も全く違います。

その業界で稼げる金額の上限値や、労働力も何もかもが違います。別職業ですから。

プログラミングの勉強を始めたばかりの人は、早めにどちらで稼いでいきたいかを見極めて、軸をしっかり持っておかないと、勉強すべき内容もアクションも全く違うので、勉強が捗らないし、行ったり戻ったりしていると、かなり時間を無駄にしてしまいます。

ここで、Web制作方面とWeb開発方面では、どんな違いがあって、どれくらい稼げる金額が違うかなどは、以下の動画で解説しているので、こちらをご覧ください。

そこで今回は、Web制作方面とWeb開発方面のそれぞれにおいて、具体的にどんな勉強をして、どんなアクションをとっていけばいいのかという話をしていきます。

この勉強内容や取るべきアクションを知った上で、どちらの道に進むべきかの参考にしてください。

Web制作方面でのアクション

まずは、Web制作方面での勉強内容やアクションについて話していきます。

Web制作方面で稼いでいこうとする場合は、まずはHTML、CSS、JavaScript、そして余裕があればWordPressの勉強して、Web制作で稼げるようになってください。

勉強を始めた初めの2ヶ月でこれらを勉強して、3ヶ月目でポートフォリオサイトを2つ作って、4ヶ月目で営業を開始して、案件を取るイメージです。

本当は1ヶ月くらい巻いて欲しいところですけど、妥協して今回はゼロから勉強を開始して4ヶ月としました。

そして、そのあとは3件くらいWeb制作の案件をこなして、Web制作レベルのコーディングスキルを固めてください。

ここで重要なのが、Web制作の案件をやるのは3つくらいでいいということです。

動画編集にも同じことが言えますが、下請けの案件を10個も20個もこなしても、お金は全然増えていかないし、時間も体力も削られるだけですからね。

めちゃくちゃ稼いでいる人というのは、3つくらい案件をこなしたら、自分でガリガリとコーディング案件をするのはやめて、次のステージに移っています。

上のステージというのは、

  • マーケティングの仕事も巻き取ってWebマーケティングの仕事もする
  • ディレクターになる

のざっくり2つがあります。

だいたい月に100万円以上稼いでいる人は、この2つになりますが、自分は圧倒的に前者のマーケティングの仕事を巻き取っていき方をお勧めします。

それは、ディレクターになると、短期的に考えると稼げるかもしれませんが、特に何かのスキルが身につくわけではないので、長期的にみてWeb制作が衰退して行った時に、同じタイミングで心中することになるからです。

そうなるくらいなら、マーケティングの仕事も巻きって、Webマーケティングスキルをつけて行ったほうが、明らかに超長期的に稼げるようになります。

しかも、受託ではなくて、自分の事業を始めた時に、そのWebマーケティングスキルは最大限生かされて、青天井に稼げるようになります。しかも、自動的に。

そのため、Web制作案件を3つほどこなしたら、次はWebマーケティングの仕事を巻き取るようにして行ってください。

そして、次に取るべきアクションがあるとしたら、クライアントになりうる数を一気に増やしたり、提案できる幅を一気に広げるために、NoCodeの勉強もすることです。

現段階で、個人がクライアントワークでできる最適なNoCodeは、Shopify一択です。

ECサイトの構築ならば、全然個人でお法人案件を受注することができます。

ただ一方で、BubbleやAdalo、Studioの場合は、個人が法人案件を受注するには、規模が大きくすぎて、現段階では無理なので、これらも将来的には勉強して欲しいですが、今勉強するならShopifyですね。

話をまとめると、Web制作方面で稼いでいきたい場合は、Web制作スキルとWebマーケティングスキルとNoCodeの勉強は、セットだと思ってください。

この3つのスキルをつけていくだけで、ほぼ勝ち確定です。

ちなみに、Webマーケティングスキルまで身につけると、次から紹介するWeb開発案件よりも、全然稼げるようになるし、契約期間も長期化できるので、明らかにこちらの道の方が、収入は楽に安定します。

全くのゼロから案件を獲得して、なおかつその先のアクションいついては、以下の教材に全て書いてあるので、興味のある人はチェックしてください^^

Web開発方面でのアクション

次に、Web開発方面でのアクションについて話していきます。

Web開発に進む場合は、HTML、CSS、JavaScriptの勉強をしたら、次はRubyかPHPの勉強をします。

RubyとPHPはどちらでもいいですが、転職することがひとまず目標になるので、学習教材が豊富で、初心者に優しい記事が多めで、なおかつスタートアップの求人数が多いRubyの方を選んでおきましょう。

自分もRubyとそのフレームワークであるRailsを勉強して、ベンチャー企業に転職しました。

2ヶ月かけて、基礎の勉強をして、3ヶ月目でポートフォリオサイトを作って、4ヶ月目で転職活動を開始するイメージですね。

こちらも1ヶ月くらい撒いて欲しいところですが、ちょっとゆとりを持って、4ヶ月で転職活動を完了させるという感じにしました。

この時点で、すでにWeb制作方面とはまるで勉強内容と取るべきアクションが違いますよね。

そして、転職できたら、そこで1年から2年ほど実務経験を積んでフリーランスになってもいいし、正社員として転職を繰り返してキャリアアップしてもいいです。

超安定志向の人は正社員として稼いでいってもいいし、もうちょっとアグレシッブにいきたいなら独立してWeb開発案件を受注していく形で稼いでいってもいいと思います。

また、これは正社員だろうが、フリーランスであろうがどちらでもいいですが、会社から言われたまま作業をするだけでなく、自分で何かのサービスを開発して、それをマネタイズしていってもいいかもしれません。

まあ、どの稼ぎ方にしても、Web開発の方に進む場合は、コーディングを仕事にしたいという強い気持ちと、日々の勉強を楽しめるくらい好奇心が必要条件になります。

これら2つのうち、どちらが欠けても、Web開発案件の道で食っていこうとするのは、かなり厳しいです。

自分の場合は、コーディングは楽しいと思っていましたが、コーディングを仕事にしたいというこだわりはなかったし、最終的にほとんど労働しなくても稼げる状態にしたいと思っていたので、日々勉強しなければいけないWeb開発方面の道はすぐに切りました。

ただ、人によってはWeb開発の道があっている人もいると思うので、そこは過去の自分の動画も参考にしながら、各々で考えてみてください。

まとめ

ここまでで、Web制作方面とWeb開発方面のそれぞれで、どのような勉強をして、どのようなアクションを取ればいいのかということについて、それぞれまとめてきました。

Web制作の方は、基本的なコーディングスキル、Webマーケティング、NoCodeの勉強をして、エンジニア系マーケターになるのが基本です。

Web開発の方は、基本的なコーディングスキルに加えて、RubyかPHPを勉強して、エンジニアに転職して実務経験を積むのが基本になります。

ここまでの話を聞いて、Web制作方面と、Web開発方面では、全く勉強する内容も、アクションも違うということがわかったと思います。

だからこそ、早い段階で、自分がどちらのタイプであるのかを考えておかないと、かなり非効率的な行動を取ってしまう可能性があります。

「RubyやPHPをがっつり勉強していたけど、やっぱりWeb制作方面にいきたい」と後からなったら、かなり時間がもったいないですからね。

本記事の内容は、YouTubeでも解説しているので、動画の方も是非ご覧ください^^

今回もブログをお読みいただきありがとうございます😎  以下のLINE公式では、LINE限定の動画コンテンツやコラム、みなさん一人ひとりにパーソナライズした情報などを配信していますので、ぜひ友だち追加お願いします^^
追加していただいた方だけに配布する限定動画もございます🎁
友だち追加