【軽く考察してみた】ビジネス系インフルエンサー、みんなYouTubeからいなくなっちゃいましたね(マナブさん、イケハヤさん、りゅうけんさん etc)

キャリア論
本記事が想定するターゲット読者
ビジネス系インフルエンサーが消えたことが気になる人
本記事を読んで分かること
ビジネス系インフルエンサーがYouTubeから姿を消した理由がわかります

ビジネス系インフルエンサー、みんな消えちゃいましたね

どうもYUJIです!

今回は、ビジネス系インフルエンサーがYouTubeから姿を消した理由を軽く自分なりに軽く考察してみましたというテーマでお送りします。

みなさんもYouTubeをはよく見るとは思うのですが、最近めっきりこれまで発信しまくっていたビジネス系YouTuberが一部、全然更新しなくなっちゃいましたよね。

例えば、マナブさんとかイケハヤさんとか、あとはりゅうけんさんはショート動画は投稿していますが、あれは長編動画を更新することはなくなりました。

一方でマコなり社長と両学長は、投稿を継続的に続けていたりと、同じビジネス系インフルエンサーでも、各所で色々な動きが出始めました。

これから自分が話すことは、もちろん本人ではないので100%の答えではないですが、多分こういう理由でYouTubeをやめた、もしくは続けているんじゃないかなという感想を持っているので、それについて軽く話していきます。

ビジネス系インフルエンサーといっても、自分みたいな登録者数が数万人クラスまで含めるとごまんといるので、ひとまず10万人はいる人たちを対象にします。

マナブさん

まず一人目は、みんな大好きマナブさんなのですが、マナブさんもここ1ヶ月くらい更新が止まってますよね。

自分もマナブさんの動画は好きだったのでちょっと寂しいですけど、自分もマナブさんの立場だったら、もうそれほど更新する意義はちょっと薄いかなという感じですね。

まずマナブさんは主に何で稼いでいるのかというと、オンラインコミュニティ運営、プログラミングやアフィリエイトの教材、ブログによるアフィリエイト収入あたりが割合としてはかなりでかいと思います。

もしかしたら、コミュニティ内でアップセル商品として何か金額が大き目の商品を販売しているかもしれませんが、自分はコミュニティには入っていないので、そこはちょっとわからないです。

ただ、基本的にマナブさんはTwitter、Youtubeともに影響力がめちゃくちゃあって、とにかく集客力がすごいので、高額商品を売らなくても、薄利多売で十分なんですね。

売り上げをひとまずシンプルに、価格×集客数×成約率とすると、価格を別に大きくしなくても、集客数がどえらい数取れるので、価格を下げて、集客数でカバーするということが簡単にできます。

その低価格商品が、オンラインコミュニティだったり、プログラミングやアフィリエイトの商品だったりするわけです。

たとえ1万円の商品でも、1000人集めることができれば、それで一瞬で1000万円稼げますからね。

普通は1000人の濃いお客さんを集客するなんてなかなかできないですが、マナブさんなら簡単です。

だから無理にマナブさんは高額商品を作らないんだと思います。

高額商品になると、基本的にコンサルティングサービスとかが含まれるようになって、稼働がかかるようになりますからね。

自由な時間とゆとりのある生活を重んじるマナブさんは、多分そういうサービスはやらないと思いますね。

だからオンラインコミュニティのようなほぼ自動で回る低額商品で、大量に集客するモデルでやっていると勝手に思っています。

それでそれがなぜYouTubeをやらないことに繋がるのかというと、単純に低額商品の薄利多売モデルなら、YouTubeはさほど重要じゃないからです。

もちろん、でかい信用を構築できるのでYouTubeもやっておいたほうがいいにはいいのですが、すでにYouTubeを何百本も出していて、それらがストックされている状態なので、これ以上動画を出す意味がもうないんですよね。

YouTubeを頑張って更新しなくてもマナブさんの場合は、すでに知名度も十分だし、どんな人かもみんな分かっているし、信用も十分なわけです。

もし、マナブさんのことが全くわからない人でも、ストックされてる動画を見ればそれで濃い見込み客にするには十分です。

Twitterでも40〜50万人くらいフォロワーがいるので、YouTubeをやならくてもTwitterだけでも十分なくらいです。

ここまででマナブさんの場合は基本的に高額商品を売らずに薄利多売モデルであることから、YouTubeはさほど重要じゃないということを話していきましたけど、それに加えて、単純に最近は投資家に本格的に投資家に転身したということもありますね。

多分は資産はもう3〜5億くらいは軽くあると思うので、単純に株式投資、仮想通貨投資に全振りして、発信活動にすら依存しない資本主義社会における最強ポジションに移行したこともでかいです。

話をまとめると、マナブさんの場合は、

  • そもそも薄利多売だからYouTubeを更新する意味はそこまで重要ではないこと
  • 低価格商品なのでTwitterだけでも十分集客できること
  • 単純に投資家に本格的に転身したこと

の3つがYouTubeを更新する必要がなくなった理由だと思っています。

YouTubeの大波が来ていた数年前であれば、一気に影響力を高めるために更新する意味がギリありましたが、すでにさざ波程度になった現状では、マナブさんにとってYouTube更新する意味はほとんどないです。

イケハヤさん

YouTubeの更新がなくなったビジネス系インフルエンサーの二人目はイケハヤさんですね。

マナブさんがちょっと長くなってしまったので、ここからはテンポよく行こうと思います。

イケハヤさんの場合は、結構色々な事業をされているので、何で稼がれてるのかはちょっと正確にはわからないのですが、イケハヤさんは基本的には低額商品の薄利多売もやりつつ、多分メルマガ経由で高額商品の販売もしていると思います。

イケハヤさんもYouTubeの大波が来ている数年前は、ガンガン発信されていましたが、波が落ち着いた今全然更新しなくなったのは、もうすでにメルマガ登録者がYouTube経由からそれほど増えなくなったからじゃないかな〜と思います。

イケハヤさんは、健康補助食品の販売だったり、4,5万円クラスの低額商品の販売だったり、オンラインコミュニテイだったり、広告収入、アフィリエイト収入だったりと色々収入源はあると思いますが、メルマガ経由のバックエンド商品の収入がでかいと思います。

そのため、イケハヤさんにとってメルマガの読者の数が結構重要になるわけですけど、YouTubeの更新による読者の数の増加がかなり落ち着いてきたんだと思います。

増えるには増えますけど、一本の動画を投稿するコストの割にはそれほど増えないから更新する意味があまりなくなったんだと思います。

それに加えて、オンラインコミュニティや低額のフロントエンド商品は、すでにストックされた動画とTwitterがあればもはや十分集客から成約に持っていけるし、サプリメントのような、発信活動に依存しない事業も始めているので、YouTubeの重要性がかなりなくなってきた感じですよね。

あとは、マナブさんと同じく、十分な資産がたまったので、投資家としてリソースをさきはじめたというのも理由としてはでかいと思います。

だからイケハヤさんもYouTubeの大波があった数年前は更新する意味は十分にありましたけど、今となってはほとんど更新する意味がなくなったということですね。

りゅうけんさん

YouTubeの更新がなくなったビジネス系インフルエンサーの3人目はりゅうけんさんですね。

りゅうけんさんといえばやっぱり人生逃げ切りサロンですよね。

月額が確か2400円ちょっとのサロンでかなり安いんですけど、人数が5000人近くいるという日本最大級のサロンになっています。

りゅうけんさんの場合は、人生逃げ切りサロンというフロントエンド商品からのサロン内でアップセルをしたり、サロン内でどんどん事業を作ったりとしているので、基本的にはまずはサロンに入ってもらうというところから始まります。

でもこのサロンがかなり安いので、Twitterでもかなりの影響力があることを考えると、YouTubeを頑張って更新する意味が薄いです。

実際にLINEで流入経路分析ということができて、どの媒体からLINEに登録したのかサロンに入会したのかというデータがわかるわけですけど、YouTubeよりもTwitterの方が流入数が多いという結果だったらしいですからね。

高額商品を中心に事業を回してる人であれば、YouTubeの更新は欠かせないですけど、2400円なら教育パートがほとんどいらないので、正直TwitterとかTiktokで十分ですよね。

だから、りゅうけんさん的にも大波が来ていた数年前まではYoutubeを投稿する意味はあったけど、今となっては特に頑張って更新する必要がないという感じですね。

最近はショート動画をよく投稿されますけど、あれはまあちょっと流入があったらいいなというのと、半分くらい趣味だと思います笑

まとめ

ここまでであの有名なビジネス系インフルエンサーがなぜYouTubeの更新をやめてしまったのかについて簡単に考察してみました。

今回紹介した人とは違って、マコなり社長とか両学長は逆に更新を継続してますが、まずマコなり社長は、ゴリゴリYouTubeを生業にしている人ですから、全く更新しないということはこれからもないと思います。

利益率が高いinside storyへの誘導もuncommonのへの誘導もYouTubeの更新が欠かせないので。

今はオフラインで展開しているプログラミングスクールの調子が悪いから余計にYouTubeはどんどん更新していくと思いますね。

両学長に関しては、一応リベ大というオンラインサロンへの誘導もありますけど、両学長からするとそのリベ大からの収益なんて全体のごくごく一部だし、全体資産からするとYouTubeからの広告収益も微々たるものなので、ほとんど慈善活動に近いと思ってますけどね。

もはやとっくにリタイア状態で、YouTubeなんて更新しなくても十分な収益源はありますけど、書籍の出版に繋がったり、芸能人クラスの人とコネクションができたりと、さらなる権威性の増大と、単なる慈善活動の二つが主たる理由だと思いますね。

本記事の内容は、YouTubeでも解説しているので、動画の方も是非ご覧ください^^

 

今回もブログをお読みいただきありがとうございます😎  以下のLINE公式では、LINE限定の動画コンテンツやコラム、みなさん一人ひとりにパーソナライズした情報などを配信していますので、ぜひ友だち追加お願いします^^
追加していただいた方だけに配布する限定動画もございます🎁
友だち追加