結論
- 「正しい育て方」を調べまくり頭に入れる
- 初投稿は死に物狂いで完了させる
- 一つ目の投稿からテンプレートを作成し、2回目以降の投稿効率を高める
- 二つ目の投稿からテンプレートを利用して更新していく
- 感情を消して(見返りを求めず)毎日ひたすら目の前の作業に集中する
今からブログやYouTubeを始める人は「正しい手順」を知ることで超加速で成長させることができる
本記事では、ブログやYouTubeを今から開始する人でも、超加速で成長させることができる手順を説明していきます。
今回はブログやYouTubeを取り上げていますが、ブログやYouTubeにとどまらず、Twitterやプログラミング、動画編集にも全く同様のことが言えるのでそのつもりで読んでいただければと思います。
また、このような副業に限らず「ゼロから始めること」全てに適用することができる手順になっています。
ただ、あまりに具体性がないと伝わりづらくなるため、今回は特にブログやYouTubeを例に出して説明していきます。
STEP1:「正しい育て方」を調べまくり頭に入れる
一番はじめのステップにして最も重要なことは、ブログやYouTubeを始める前に「正しい育て方」をインプットすることです。
これを怠りがちな人が多く散見されるように思います。
ブログやYouTubeを始めようと思った時に、闇雲にブログやYouTubeチャンネルを開設して投稿し始めるのではなく、すでに成功している人から正攻法を必ず学んでください。
そしてそれに沿って、環境構築から投稿までを実行するようにしてください。
ブログやYouTubeの初心者がゼロから始めて、いきなり正しい攻め方をできるはずがないのです。
正しい道筋を知り、正しい戦略をもってして作業を継続させないと、結果はどれだけ頑張ってもついてきません。
なぜなら、あなたは前進しているつもりでも、やり方が間違っているために実際は斜めに歩いていたり、真横に歩き始めたりしている可能性が非常に高いからです。
「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」
爆速で成功したいならば、必ず自分が今から取り組むことについて徹底的に調べなければいけません。
例えばブログの場合は、
- どのサーバーがオススメであるか
- どのWordPressテーマが運用面やSEO面の観点から最適であるか
- どのようなサイトデザインがユーザーを引きつけやすいか
- ターゲットはどれくらいまで絞るべきなのか
- 投稿する最適な時間帯はいつなのか
- 広告の配置場所の最適解はあるのか
- 投稿内容は何文字くらいがUX的にもSEO的にも最適であるのか
などはじめに知らなければいけないことは山ほどあり、これら全てが今後の成果に関わる重要なポイントです。
大変なのはわかります。
ただ、これらのような調査を頑張るのは一度だけなのです。
一度環境構築してしまえば、あとは自動的に最適解を満たしたまま運用することができるのです。
自分の場合は、ブログにしてもYouTubeにしても、始める前に丸2日間くらいかけて、複数人の成功者を参考にしつつ調査します。
これくらいはじめの環境構築は重要なのです。
ここのプロセスを疎かにすると、どれだけ頑張っても伸びにくくなります。
成功者はたくさんいます。
環境構築は積極的に模倣していきましょう。
STEP2:死に物狂いで初投稿を完了させる
二番目のステップは、「死に物狂いで初投稿を完了させること」です。
初めての投稿を完了させるのはわからないことばかりで骨が折れます。
ブログの場合は、
- (YUKOとYUJIが話しているような)人が会話する風の文章をどのように実現するのか
- 箇条書きはどのようにすればいいのか
- 赤文字や太文字、下線はどのようにできるのか
- 補足事項や注意書きなどのボックスはどのようにするのか
- テキストエディタとビジュアルエディタとは何なのか
などです。また、YouTubeの場合は
- テロップはどのように入れるのか
- 画面の端にどのようにしてロゴを入れるのか
- 輝度の調整はどうするのか
- スローや早回しはどうするのか
- 音楽はどこの素材を使うのがオススメなのか
- 効果音はどのようにして入れるのか
- オープニングやエンディングはどのように挿入するのか
などであり、本当に分からないことだらけです。
でも、安心してください。
このような分からないことだらけの状態は、1回目の投稿を完了させた時点で大半が解決されています。
初めての投稿では、確かにこれらを一つ一つ調べながら作業していく必要があり、時間もかかるしエネルギーも使うので大変です。
しかし、二回目の投稿からは一度目で調べた知識があるため、多少は分からないことがまだ存在したとしても、スムーズに投稿できるようになります。
まずは、1度目の投稿を死に物狂いで乗り越える必要があります。
これは全ての人が通る道であり、ここをいかに早く乗り越えることができるかが、他のライバルとの差をつける一番大きなポイントとなります。
そのため、1度目の投稿はまとまった時間が取れる休日や、自分が一番集中できる環境で取り組むのがいいでしょう。
STEP3:一つ目の投稿からテンプレートを作成し、二回目以降の投稿効率を高める
三番目のステップは、「一つ目の投稿からテンプレートを作成し、二回目以降の投稿効率を高めること」です。
先ほども説明しましたが、投稿で大変なのは一番初めだけです。
次に重要なことは、一回目の投稿をテンプレ化して、二回目以降の投稿はそのテンプレを複製する形で執筆/動画編集をすることです。
そのため一回目の投稿内容は、テンプレ化することを見越した内容にする必要があります。
もちろん、投稿を重ねるたびに自分の投稿スタイルを見つけていくっていう人もいるとは思いますが、頻繁に投稿スタイルが変わると読者/視聴者が混乱するので、可能であれば1度目の投稿で固め切ってしましましょう。
自分のブログ記事を見ていただければ
- 初めと終わりのYUKOとYUJIの会話部分
- 本記事が想定するターゲット
- 本記事を読んで分かること
- 結論
- タイトルデザイン
- まとめ
の部分が全ての記事に共通しているのが分かると思います。
また、YouTubeでは
- テロップのフォントや色使い
- 画面端にロゴ
- BGM
- エンディング
- 効果音
などはすでにテンプレ化しています。
これらのテンプレは一番初めの投稿で熟考して考えたものであり、その初投稿には時間がかかりましたが、それ以降はテンプレを使いまわして内容だけ変更しているので作業時間は圧倒的に短縮されました。
一回目の投稿は確かに大変ですが、二回目以降の投稿はかなり負担を軽減することができます。
このことをあらかじめ知っておき、気合いを入れて、ちゃちゃっと初投稿を完了させて、テンプレ化してしまいましょう。
STEP4:見返りを求めず、ひたすらに目の前の作業に集中する
四番目のステップは、「見返りを求めずにひたすら目の前の作業に集中する」ことです。
ブログやYouTubeの正攻法を知り、作業の大半をテンプレ化した後にするのは、感情を消してひたすらに投稿し続けることです。
プログラミングや動画編集などで案件受注をする場合は即金性があるため、モチベーションの維持にそれほど困らないのです。
しかしブログやYouTubeの場合は、青天井に稼げる大きな可能性を秘めている代わりに、一般的には収益化するまでに時間がかかります。
ブログの場合はSEO最弱層であるため、なかなかネット検索で引っかからず、記事を読まれることはほとんどありません。
そしてYouTubeの場合は、「チャンネル登録者数が1,000人」「直近12ヶ月でで動画の総再生回数が4,000時間」の二つの条件をクリアしなければいけないため、だいたい数ヶ月から半年は収益化に時間がかかるでしょう。
そのためブログやYouTubeは、継続的に投稿し続けるのはもちろんですが、それと同じくらいに重要なことは「早く収益化したい」と焦らないことです。
どんなに優秀な人でも、ブログやYouTubeである程度まとまったお金を手に入れるためには数ヶ月はかかります。
見返りを求めずにひたすらに作業に没頭する。
初めの6ヶ月は何も期待してはいけません。
正しい正攻法に沿って、継続的に投稿していれば必ず成果は出るので、それまで感情を消して目の前のことに集中するのです。
まとめ
冒頭でも述べましたが、本記事で説明した手順は何もブログやYouTubeに限った話ではありません。
プログラミングや動画編集、Twitterなど全てにおいて適用することができます。
これからブログやYouTube、プログラミング、動画編集、Twitterを始める人は、本記事の内容を熟読してこの手順に沿って取り組んでください。
そうするだけで、このステップに従わない人と圧倒的な差をつけることができます。
ブログやTwitterで繰り返し主張していますが、成功するのに必要なことは「正しい努力を継続すること」だけです。
そして、本記事で紹介した手順はこの両方のエッセンスを含んだものとなっているのはお分かりだと思います。
闇雲に取り組むのではなく、正しい手順を知り、爆速で成長させましょう。
最後にもう一度、結論をまとめておきます。
- 「正しい育て方」を調べまくり頭に入れる
- 初投稿は死に物狂いで完了させる
- 一つ目の投稿からテンプレートを作成し、2回目以降の投稿効率を高める
- 二つ目の投稿からテンプレートを利用して更新していく
- 感情を消して(見返りを求めず)毎日ひたすら目の前の作業に集中する