Web制作を選ぶべき人とWeb開発を選ぶべき人の特徴
今回は、Web開発を選ぶべき人の特徴とWeb制作を選ぶべき人の特徴についてそれぞれ話していきます。
現在、プログラミングの勉強をしている人は、Web系ならば、Web開発かWeb制作のどちらかに進もうと思っているはずです。
Web制作というのは簡単にいうと、Webサイトを作ることです。
サーバーサイドが絡まないような静的なHPやコーポレートサイト、ブログサイトなどを作ります。
ただ、データベースなどのサーバーサイドが絡んできたとしても、WordPressやShopifyで構築する場合は、それもWebサイト制作と括られます。
そのため、基本的にWeb制作をする場合は、サーバーサイド言語やデータベースの知識が詳しくなくても仕事自体は簡単にできます。
一方で、Web開発は、フロントエンドの開発だけではなくて、サーバーサイドの開発もがっつりと行うWebアプリケーションの開発をすることを指します。
RubyやPHP、Python、Goというサーバーサイド言語を使って開発を行う人を指すことが多いですが、サーバーサイドの人だけではなく、もちろん、JavaScriptやTypeScriptを使って、Webアプリケーションのフロントを開発する人も指します。
プログラミングの勉強をしている人のうちどちらに進む人が多いのかは、アンケートを取ってみないとわからないですが、本記事をみてくれている人もどちらかに進むことを考えていると思います。
もしくは、プログラミングの勉強を始めたばっかりで、どちらに進むべきかをまだ決めていないという人も結構いると思います。
そこで、今回はそのような人のために、Web開発方面に進むべき人の特徴と、Web制作方面に進めべき人の特徴についてそれぞれ話していきます。
もちろん、すでにどちらかの道に進むと決めている人も、今回の動画を見て、進路を変更するのは全然ありです。
Web開発を目指すべき人の特徴
特徴①:コーディングを仕事にしたい人
Web開発を目指すべき人の特徴の1つ目は、コーディングを仕事にしたい人です。
色々な技術を勉強するのが好きだったり、コーディングすること自体が好きな人は、Web開発の仕事はうってつけだと思います。
Web開発案件に携われば、いやでも色々な技術をキャッチアップするために、勉強することなになるし、MTGを除けば、丸一日コーディングだけをして過ごすことができます。
1〜2年実務経験を積んでフリーランスになってもいいですが、やはり色々な技術を勉強したいというのであれば、正社員の方がそのような機会は多いと思います。
なぜなら、フリーランスは基本的にある特定のスキルを持った即戦力として採用されるので、自分の知らない技術を学びながら仕事ができるという機会が少なくなるからです。
ずっと新しい技術を追いかけていきたいというのであれば、正社員として店主奥を繰り返してキャリアアップした方がいいです。
最終的にLINEやメルカリのようなメガベンチャーで働けるようになると、かなりの高待遇を受けながら、いつまでも技術の追求を楽しむことができると思います。
特徴②:自分でサービスを開発したい人
Web開発を目指すべき人の特徴の2つ目は、自分でサービスを開発したい人です。
いつか自分でサービスを開発して、リリースしたいと思っている人も、Web開発案件でそれなりに技術を磨く必要があります。
当然、何かを作るとなったら、一人で作るわけではなく、基本的にチームで作ることになると思いますが、自分もプレイヤーとして開発に携わるなら、ちゃんとそれなりに技術が必要です。
サービスを作る場合は、エンジニアを雇って済ませる人が多いですが、そうではなくて、自分自身の手で開発して、それをリリースしたいと強く思っている人は、Web制作ではなく、Web開発の方に進んでください。
Web開発に進むべき人の特徴を二つ紹介してきましたが、どちらにしても、コーディングすることが好きであることが共通点ですね。
もちろん、お金も稼ぎたいと思っているのかもしれませんが、お金よりコーディングの方にこだわりがある感じの人は、Web開発の方に行くと、かなり楽しめると思います。
Web制作を目指すべき人の特徴
特徴①:早く自由な働き方がしたい人
Web制作を目指すべき人の特徴の1つ目は、早く自由な働き方がしたい人です。
ここでいう「自由な働き方」というのは、すぐに独立できて、すぐにリモートワークができる働き方を指しているとします。
やっぱりプログラミングの勉強をしている人は、フリーランスになりたいとか、リモートワークがしたいと思っている人が大半だと思います。
早く独立して、早くリモートワークがしたいという人は、100% Web制作の方がオススメです。
Web制作なら、3ヶ月から半年で独立もできてなおかつリモートワークも実現できます。
「嘘だろ…」と思ってしまうような早さですが、これはマジです。
なぜそれほど早く独立できるのかというと、Web制作自体が簡単な作業だからです。
簡単だからこそ、ゼロから勉強を始めても3ヶ月から半年で案件が取れるし、簡単だからこそ、案件を丸ごと一人に任せてもらえるのでリモートでも働くことができます。
一方で、Web開発の方は、独立するまでには結構時間がかかります。
まずは3ヶ月から半年かけて勉強して転職をします。
そしてエンジニアを本業にしてから、1年間実務経験を積んで、最短で独立したとしても、この時点で1年半くらいかかっていることになります。
しかもリモートワークの方に関しては、もっと時間がかかります。
実務経験数年で独立した直後は、いきなりリモートワークの案件にジョインできることは少なくて、基本的には客先常駐になります。
客先常駐でまた1年ほど経験を積んで、ようやくリモートワークの案件も取れるようになってくるイメージです。
そのため、独立できるまでの時間は、だいたい最短でも2年半くらいかかります。
もちろん、中にはもっと早くリモートワークができる人もいると思いますが、一般的にはこれくらいです。
独立できるまでの時間とリモートワークができるまでの時間は、Web制作の方がそれぞれ1年〜2年くらい早いです。
Web開発の方は割と下積みが長いので、石の上にも三年的な働き方が嫌で、人生のテンポを上げていきたい人は、Web制作の方が向いていると思います。
特徴②:効率的にお金を稼ぎたい人
Web制作を目指すべき人の特徴の2つ目は、効率的にお金を稼ぎたい人です。
「Web開発の方が案件単価は高いんじゃないの?」と思う人がいると思いますが、それはその通りです。
Web制作案件の単価は、一個人が受注できる範囲だとどれだけ高くても30〜40万円くらいになると思います。
一方で、Web開発の方は、ちゃんと経験を積んでいれば、どの案件を選ぼうとも軽く60万円以上はほぼ保証されています。
ただ、Web制作の場合は、サイト制作単体で戦うのではなく、上流のマーケティングの仕事も巻き取ることで、Web開発案件に負けない単価を実現することができます。
- 「サイトを作ったついでに、SEO対策もやります。」
- 「サイトを作ったついでに、広告運用もします。」
- 「サイトを作ったついでに、SNS運用もやって集客します」
などと提案して、マーケティングの仕事も巻き取っていけば、月に60万円以上なんて余裕です。
できる人は月に100万円以上稼いでいる人もいます。
このように、Webサイト制作を入り口にして、上流の仕事も巻き取るような攻め方でもいいですが、Web制作のディレクションにシフトするのもあります。
ディレクターは、自分は手を動かさずに、クライアントとコミュニケーションをとって、あとはコーダーたちに働いてもらって、最後に成果物のチェックだけして終わりです。
報酬はディレクターがまず中抜きして、余った分がコーダーの報酬になります。
ディレクターはコーダーほど稼働が大変じゃないので、複数の案件を同時に抱えることができます。
その結果、ディレクターをやっている人の中には、月収が200万円ある人もいるくらい稼げます。
このような感じで、Web制作は、簡単に上流のWebマーケティングの仕事も取りやすいし、ディレクターにもシフトしやすいので、かなり効率的に稼ぐことができます。
しかも、Web制作の方は、これからShopifyをはじめとするNoCodeツールやLowコードツールが盛り上がっていくので、この波にうまく波乗りすると、さらに稼げると思っています。
ここまででWeb制作が、Web開発よりも効率的に稼げる理由としては十分です。
効率的に稼げるというのは、労働も勉強もそれほどしなくてもいい割に稼げるということです。
Web開発の方は、労働も勉強もどっちも大変ですからね。
もちろん、Web開発に進む人はそれが好きで進むのだから、苦ではないと思うのですが、コーディング自体にこだわりがないのであれば、辛いと思うので、Web制作の方を選ぶようにしましょう。
ちなみに、巷でよく言われるWeb制作はライバルが多くなって競争が激しくなるみたいな主張は、自分が今回紹介したような働き方をすれば全くノープロブレムです。
まとめ
ここまでで、Web開発を目指すべき人の特徴と、Web制作を目指すべき人の特徴について話してきました。
Web開発に進むべき人の特徴は、
- コーディングを仕事にしたい人
- 自分でサービスを開発した人
です。
Web制作に進むべき人の特徴は
- 早く自由な働き方をしたい人
- 効率的にお金を稼ぎたい人
です。
プログラミングの勉強を始めて、まだ進路がかっちりと決まっていない人は、本記事をぜひ参考にしてみてください。
どちらに進むかは趣味嗜好の世界であり、自分が何を重視するかで全く結論は違うものになります。
今回紹介したWeb開発とWeb制作のうち、Web制作の方に興味を持った人は、いかに学習教材を共有しておくので、興味のある人だけのぞいてみてください^^
本記事の内容は、YouTubeでも解説しているので、動画の方も是非ご覧ください^^
今回もブログをお読みいただきありがとうございます😎 以下のLINE公式では、LINE限定の動画コンテンツやコラム、みなさん一人ひとりにパーソナライズした情報などを配信していますので、ぜひ友だち追加お願いします^^(追加していただいた方だけに配布する限定動画もございます🎁)