マーケティングを最短最速で学ぶ超具体的な方法を紹介します
今回は、マーケティングを最短最速で学ぶ唯一の方法について話していきます。
自分もまさに今回話す内容でマーケティングを勉強しました。
自分はかねてより、TwitterでもYouTubeでも、プログラミングや動画編集などの下請けスキルをある程度身につけたあとは、マーケティングを勉強してくださいと言っています。
自分は、結構多くの人にエンジニア系YouTuberと思われてるみたいですが、自分はエンジニア系YouTuberでもなんでもありません。
自分は、皆さんにプログラミングをごりごりやらせたり、エンジニアに転職させたりして、一生エンジニアとして働いて欲しいなんてことは微塵も思っていません。
自分はあくまで、「効率的に稼ぐ」ということを軸にして発信しています。
だから、今はベーススキルとして、プログラミングを一番オススメしていますが、もしプログラミングよりも、労働量や勉強量が少なく、効率的に稼げる下請けスキルがあるなら、そっちをオススメします。
ただ、今の所、ベーススキルとしてプログラミングを超えるものが出てこないから、まずは入り口となるベーススキルとしてプログラミングをオススメしているだけです。
とは言っても、繰り返しになりますが、自分は「効率的に稼ぐ」という観点から、皆さんにずっとプログラミングで稼いで欲しいとは思っていません。
もちろん、コーディングが好きで、エンジニアを仕事にしたいという人は別ですが、コーディングという仕事に特にこだわりがなく、
- 将来的に収入を青天井に伸ばしていきたい
- 自由な時間がいっぱい欲しい
- 自分が働かなくてもお金が入ってくる仕組みを作りたい
という人は、プログラミングや動画年編集などの下請け労働はできるだけ早く卒業して、マーケティングスキルで稼いでいけるようになって欲しいと思っています。
動画でも繰り返し主張していきますが、プログラミングや動画編集のような下請けの仕事は、ただのクライアントとコネクションを作る入り口だと思ってください。
本当に効率よく稼ぎたいのであれば、稼ぐべき領域はサイト制作や動画を作った先にあるマーケティングの仕事です。
なぜマーケティングスキルを学ぶべきなのかという理由や、なぜマーケティングスキルは強力なのかについては、以下の動画で説明しているので、ぜひご覧ください。
マーケティングスキルの重要性の説明については、以下の動画に任せるとして、今回は具体的なマーケティングの勉強方法についてだけ話していきます。
今プログラミングをやっている人、動画編集をやっている人、もっというとクライアントと一緒に仕事をしている人とか、受託ではなく自分で事業をやっている人はぜひ最後までご覧ください^^
マーケティングスキルが身につけて初めて、収入はブレイクスルーして月に数百万円以上稼げるようになります。
マーケティングを最短最速で身につける方法とは
マーケティングを最短最速で身につける方法は1つしかありません。
最短最速と言っているので、人つしかないのは当たり前ですが、それはないかというと、実践を通して学習することです。
ここでいう実践というのは、マーケティング会社に転職して会社でスキルを身につけるという意味ではなくて、次の2つを指しています。
- 法人案件を個人で受託してマーケティングの仕事をもらう
- 個人で商品・サービスの販売をする
この2つのどちらかを通して、マーケティングを学ぶのが個人的には最短最速だと考えています。
個人で法人案件を受注することについて
まず、個人で法人案件を受注して、マーケティングの仕事をもらうことについて話します。
これは、冒頭でも言った通り、プログラミングや動画編集を入り口にして、マーケティングの仕事も巻き取っていくことです。
つまり、サイトを作った後に、SEOや広告運用、SNS運用の仕事もこちらから提案して、マーケティングの仕事をやらせてもらうだけです。
こちらから提案せずとも、クライアント側から、「リスティング広告できる?」「Facebook広告できる?」「SEOできる?」みたいな提案をしてくれることも結構あります。
ただ、リテラシー低めなエンドクライアントの場合は、大半はこちらから提案しないと、その存在すら知らないことがあるので、基本はこちらから提案することになります。
いきなりSEOコンサルや広告運用の仕事で、クライアントと繋がれる人はわざわWebサイト制作や動画編集を挟まなくてもいいですが、以下の2つの壁があることから、一般的にはいきなりマーケティングの仕事を取るのは難しいです。
- クライアント自身がマーケティング周りに疎い
- マーケティング領域における実績が必要となる
まず1つ目の、「クライアント自身がマーケティングに疎い」についてですが、個人事業主さんやIT系以外の中小企業のようなエンドクライアントは、大体の場合、「マーケティング」といっても、「それってなんですか?」となります。
SEOとか、広告運用とかいってもピンと来ないので、提案のしようがないことがほとんどです。
そして、もう2つ目の「マーケティング領域における実績が必要となる」についてですが、いきなりSEOコンサルやりますとか、広告運用しますと言って提案するくらいですから、当然クライアントに「お願いします」と言わせるだけの実績が必要です。
何も実績がない人に任せる訳がないですよね?(笑)
SEOコンサルをしたいなら、「過去にこれくらいの期間でこれだけの集客数UPに貢献しました」とか、「個人ブログで月間3万PVを集めており、いくつかのキーワードで検索上位を取っています」とかです。
SNS運用代行をするなら、「自分は個人のTwitterでフォロワー数を5000人伸ばしました」とか「YouTubeのチャンネル登録者数が1万人います」みたいな実績があれば、余裕で任せてもらえます。
例えば、自分が法人に営業したら、ブログもSNSも商品販売も全てにおいて、かなり大きな定量的な実績があるので、余裕でいきなりマーケティングの仕事をもらえるわけです。
こんな感じでクライアントを説得できる実績がある人は、いきなりマーケティングの仕事から入ってもいいですが、普通の人はそのようなマーケティング領域における実績が何もないと思います。
でも、心配しなくても全員がマーケティングの仕事にこぎつける方法はあります。
それが、Webサイト制作や動画編集などの仕事を先に受注して、その後にマーケティングの仕事を提案することです。
サイト制作なら、SEO対策や広告運用あたりはかなり提案しやすいですよね?
ShopifyでECサイトを作ったなら、InstagramやLINE公式などのSNSの運用代行の提案がめちゃくちゃしやすいです。
動画を作ったなら、そのままYouTubeの運用代行をしたり、LINE公式も合わせて運用して、成約率アップに貢献できる人材になればもう最強です。
このように、サイト制作や動画制作を間にフロント商品として間に挟むと、リテラシーが低いクライアントにも自然にマーケティングを提案できます。
また、マーケティング領域における実績についても、クライアント側からしたら一応サイトや動画を作ることがメインという体になっているので、大した実績がなくてもマーケティングの仕事を簡単に任せてもらえます。
さっきも言った通り、クライアント側から、広告運用とかSEOの仕事を振ってくれることがあるくらいです。
話をまとめると、個人で法人案件を受注するときは、マーケティング領域における実績がすでに何かしらあるのであれば、リテラシーがありそうなクライアントに対して、直接マーケティングの仕事を受注しましょう。
ただ、目立った実績がない場合は、サイト制作や動画編集をフロント商品として挟んで、最終的にマーケティングの仕事を受注するようにしましょう。
誰であってもこの2つのどちらかで、余裕でWebマーケターへの道は拓けます。
こんな感じで法人案件を受注して、実際の案件の中でマーケティングを実行しながら勉強した方が、圧倒的に早くスキルが上がっていきます。
個人の商品やサービスを販売することについて
法人案件を受注するのもありですが、個人で商品を販売することを通して、マーケティングを学ぶのも大いにおすすめです。
個人での商品販売というのは、noteやBrainのようなデジタルコンテンツだったり、オンラインサロンやスクールだったり色々考えられます。
この個人の商品販売を通して、
- 商品設計の方法
- コピーライティング
- SNSを使った集客方法
- LPO
- 行動心理学
などのスキルが格段に身につきます。
ブログを使って集客する場合は、SEOの知識や広告運用の知識も身につきます。
商品販売にしても、SNSの運用にしても、自分のアクションに対する消費者のリアクションがもろに観察できるし、最終的にフォロワー数や売り上げ金額、PV数、成約率などが数字で見えるので、それらの分析・改善を通して、かなりマーケティングスキルが向上していきます。
実際に本を読んで、マーケティングを学んでも、結局実践で使ってみないことには、ただのカタカナ用語の知った被りになるだけです。
本については、法人案件でも個人での商品販売でも同じことが言えますが、実践を通してマーケティングの仕事をする中で、わかならないことがあったら、その時に都度読んで知識をインプットする形にするのが一番吸収率が高いです。
普通は、本を読んでも「これは実務ではどう使うんだろうとなります」が、実践を通してながら本を読むと、もろ使い方を理解しながら知識をインプットすることができます。
自分も、これらの経験を通して、かなり早くマーケティングスキルが身につきました。
ちなみに、オススメの本については詳しい説明は省きますが、以下がおすすめです。
- 影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか
- ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方
- ザ・コピーライティング――心の琴線にふれる言葉の法則
- ドリルを売るには穴を売れ
- 沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション
- ノヤン先生のマーケティング学
- USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門
最後に
ここまでで、マーケティングスキルを最短最速で身につける方法について話してきました。
とにかく実践を通して勉強するのが一番で、その実践というのは、個人で法人案件を受注したり、個人で商品販売をすることです。
Webマーケ会社に転職しても、業務内容は限定的なので、学べることが限定的になるのでオススメしません。
何よりも、いちいち転職していたら、人生のテンポが遅すぎます。
マーケ会社に転職しなくても、副業やフィリーランスの活動として、直接個人でマーケティングの仕事を取ってしまった方が、圧倒的に色々なことが勉強できるし、スピードも速いです。
今回の記事がこれからマーケティングを勉強する人の役に立てば嬉しいです^^
マーケティングを最短最速で学ぶ超具体的な方法を紹介します
今回は、マーケティングを最短最速で学ぶ唯一の方法について話していきます。
自分もまさに今回話す内容でマーケティングを勉強しました。
自分はかねてより、TwitterでもYouTubeでも、プログラミングや動画編集などの下請けスキルをある程度身につけたあとは、マーケティングを勉強してくださいと言っています。
自分は、結構多くの人にエンジニア系YouTuberと思われてるみたいですが、自分はエンジニア系YouTuberでもなんでもありません。
自分は、皆さんにプログラミングをごりごりやらせたり、エンジニアに転職させたりして、一生エンジニアとして働いて欲しいなんてことは微塵も思っていません。
自分はあくまで、「効率的に稼ぐ」ということを軸にして発信しています。
だから、今はベーススキルとして、プログラミングを一番オススメしていますが、もしプログラミングよりも、労働量や勉強量が少なく、効率的に稼げる下請けスキルがあるなら、そっちをオススメします。
ただ、今の所、ベーススキルとしてプログラミングを超えるものが出てこないから、まずは入り口となるベーススキルとしてプログラミングをオススメしているだけです。
とは言っても、繰り返しになりますが、自分は「効率的に稼ぐ」という観点から、皆さんにずっとプログラミングで稼いで欲しいとは思っていません。
もちろん、コーディングが好きで、エンジニアを仕事にしたいという人は別ですが、コーディングという仕事に特にこだわりがなく、
- 将来的に収入を青天井に伸ばしていきたい
- 自由な時間がいっぱい欲しい
- 自分が働かなくてもお金が入ってくる仕組みを作りたい
という人は、プログラミングや動画年編集などの下請け労働はできるだけ早く卒業して、マーケティングスキルで稼いでいけるようになって欲しいと思っています。
動画でも繰り返し主張していきますが、プログラミングや動画編集のような下請けの仕事は、ただのクライアントとコネクションを作る入り口だと思ってください。
本当に効率よく稼ぎたいのであれば、稼ぐべき領域はサイト制作や動画を作った先にあるマーケティングの仕事です。
マーケティングスキルの重要性の説明については、以下の動画に任せるとして、今回は具体的なマーケティングの勉強方法についてだけ話していきます。
今プログラミングをやっている人、動画編集をやっている人、もっというとクライアントと一緒に仕事をしている人とか、受託ではなく自分で事業をやっている人はぜひ最後までご覧ください^^
マーケティングスキルが身につけて初めて、収入はブレイクスルーして月に数百万円以上稼げるようになります。
マーケティングを最短最速で身につける方法とは
マーケティングを最短最速で身につける方法は1つしかありません。
それはないかというと、実践を通して学習することです。
ここでいう実践というのは、マーケティング会社に転職して会社でスキルを身につけるという意味ではなくて、次の2つを指しています。
- 法人案件を個人で受託してマーケティングの仕事をもらう
- 個人で商品・サービスの販売をする
この2つのどちらかを通して、マーケティングを学ぶのが個人的には最短最速だと考えています。
個人で法人案件を受注することについて
まず、個人で法人案件を受注して、マーケティングの仕事をもらうことについて話します。
これは、冒頭でも言った通り、プログラミングや動画編集を入り口にして、マーケティングの仕事も巻き取っていくことです。
つまり、サイトを作った後に、SEOや広告運用、SNS運用の仕事もこちらから提案して、マーケティングの仕事をやらせてもらうだけです。
こちらから提案せずとも、クライアント側から、「リスティング広告できる?」「Facebook広告できる?」「SEOできる?」みたいな提案をしてくれることも結構あります。
ただ、リテラシー低めなエンドクライアントの場合は、大半はこちらから提案しないと、その存在すら知らないことがあるので、基本はこちらから提案することになります。
いきなりSEOコンサルや広告運用の仕事で、クライアントと繋がれる人はわざわWebサイト制作や動画編集を挟まなくてもいいですが、以下の2つの壁があることから、一般的にはいきなりマーケティングの仕事を取るのは難しいです。
- クライアント自身がマーケティング周りに疎い
- マーケティング領域における実績が必要となる
まず1つ目の、「クライアント自身がマーケティングに疎い」についてですが、個人事業主さんやIT系以外の中小企業のようなエンドクライアントは、大体の場合、「マーケティング」といっても、「それってなんですか?」となります。
SEOとか、広告運用とかいってもピンと来ないので、提案のしようがないことがほとんどです。
そして、もう2つ目の「マーケティング領域における実績が必要となる」についてですが、いきなりSEOコンサルやりますとか、広告運用しますと言って提案するくらいですから、当然クライアントに「お願いします」と言わせるだけの実績が必要です。
何も実績がない人に任せる訳がないですよね?(笑)
SEOコンサルをしたいなら、「過去にこれくらいの期間でこれだけの集客数UPに貢献しました」とか、「個人ブログで月間3万PVを集めており、いくつかのキーワードで検索上位を取っています」とかです。
SNS運用代行をするなら、「自分は個人のTwitterでフォロワー数を5000人伸ばしました」とか「YouTubeのチャンネル登録者数が1万人います」みたいな実績があれば、余裕で任せてもらえます。
例えば、自分が法人に営業したら、ブログもSNSも商品販売も全てにおいて、かなり大きな定量的な実績があるので、余裕でいきなりマーケティングの仕事をもらえるわけです。
こんな感じでクライアントを説得できる実績がある人は、いきなりマーケティングの仕事から入ってもいいですが、普通の人はそのようなマーケティング領域における実績が何もないと思います。
でも、心配しなくても全員がマーケティングの仕事にこぎつける方法はあります。
それが、Webサイト制作や動画編集などの仕事を先に受注して、その後にマーケティングの仕事を提案することです。
サイト制作なら、SEO対策や広告運用あたりはかなり提案しやすいですよね?
ShopifyでECサイトを作ったなら、InstagramやLINE公式などのSNSの運用代行の提案がめちゃくちゃしやすいです。
動画を作ったなら、そのままYouTubeの運用代行をしたり、LINE公式も合わせて運用して、成約率アップに貢献できる人材になればもう最強です。
このように、サイト制作や動画制作を間にフロント商品として間に挟むと、リテラシーが低いクライアントにも自然にマーケティングを提案できます。
また、マーケティング領域における実績についても、クライアント側からしたら一応サイトや動画を作ることがメインという体になっているので、大した実績がなくてもマーケティングの仕事を簡単に任せてもらえます。
さっきも言った通り、クライアント側から、広告運用とかSEOの仕事を振ってくれることがあるくらいです。
話をまとめると、個人で法人案件を受注するときは、マーケティング領域における実績がすでに何かしらあるのであれば、リテラシーがありそうなクライアントに対して、直接マーケティングの仕事を受注しましょう。
ただ、目立った実績がない場合は、サイト制作や動画編集をフロント商品として挟んで、最終的にマーケティングの仕事を受注するようにしましょう。
誰であってもこの2つのどちらかで、余裕でWebマーケターへの道は拓けます。
こんな感じで法人案件を受注して、実際の案件の中でマーケティングを実行しながら勉強した方が、圧倒的に早くスキルが上がっていきます。
個人の商品やサービスを販売することについて
法人案件を受注するのもありですが、個人で商品を販売することを通して、マーケティングを学ぶのも大いにおすすめです。
個人での商品販売というのは、noteやBrainのようなデジタルコンテンツだったり、オンラインサロンやスクールだったり色々考えられます。
この個人の商品販売を通して、
- 商品設計の方法
- コピーライティング
- SNSを使った集客方法
- LPO
- 行動心理学
などのスキルが格段に身につきます。
ブログを使って集客する場合は、SEOの知識や広告運用の知識も身につきます。
商品販売にしても、SNSの運用にしても、自分のアクションに対する消費者のリアクションがもろに観察できるし、最終的にフォロワー数や売り上げ金額、PV数、成約率などが数字で見えるので、それらの分析・改善を通して、かなりマーケティングスキルが向上していきます。
実際に本を読んで、マーケティングを学んでも、結局実践で使ってみないことには、ただのカタカナ用語の知った被りになるだけです。
本については、法人案件でも個人での商品販売でも同じことが言えますが、実践を通してマーケティングの仕事をする中で、わかならないことがあったら、その時に都度読んで知識をインプットする形にするのが一番吸収率が高いです。
普通は、本を読んでも「これは実務ではどう使うんだろうとなります」が、実践を通してながら本を読むと、もろ使い方を理解しながら知識をインプットすることができます。
自分も、これらの経験を通して、かなり早くマーケティングスキルが身につきました。
ちなみに、オススメの本については詳しい説明は省きますが、以下がおすすめです。
- 影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか
- ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方
- ザ・コピーライティング――心の琴線にふれる言葉の法則
- ドリルを売るには穴を売れ
- 沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション
- ノヤン先生のマーケティング学
- USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門
最後に
ここまでで、マーケティングスキルを最短最速で身につける方法について話してきました。
とにかく実践を通して勉強するのが一番で、その実践というのは、個人で法人案件を受注したり、個人で商品販売をすることです。
Webマーケ会社に転職しても、業務内容は限定的なので、学べることが限定的になるのでオススメしません。
何よりも、いちいち転職していたら、人生のテンポが遅すぎます。
マーケ会社に転職しなくても、副業やフィリーランスの活動として、直接個人でマーケティングの仕事を取ってしまった方が、圧倒的に色々なことが勉強できるし、スピードも速いです。
今回の記事がこれからマーケティングを勉強する人の役に立てば嬉しいです^^
マーケティングを最短最速で学ぶ超具体的な方法を紹介します
今回は、マーケティングを最短最速で学ぶ唯一の方法について話していきます。
自分もまさに今回話す内容でマーケティングを勉強しました。
自分はかねてより、TwitterでもYouTubeでも、プログラミングや動画編集などの下請けスキルをある程度身につけたあとは、マーケティングを勉強してくださいと言っています。
自分は、結構多くの人にエンジニア系YouTuberと思われてるみたいですが、自分はエンジニア系YouTuberでもなんでもありません。
自分は、皆さんにプログラミングをごりごりやらせたり、エンジニアに転職させたりして、一生エンジニアとして働いて欲しいなんてことは微塵も思っていません。
自分はあくまで、「効率的に稼ぐ」ということを軸にして発信しています。
だから、今はベーススキルとして、プログラミングを一番オススメしていますが、もしプログラミングよりも、労働量や勉強量が少なく、効率的に稼げる下請けスキルがあるなら、そっちをオススメします。
ただ、今の所、ベーススキルとしてプログラミングを超えるものが出てこないから、まずは入り口となるベーススキルとしてプログラミングをオススメしているだけです。
とは言っても、繰り返しになりますが、自分は「効率的に稼ぐ」という観点から、皆さんにずっとプログラミングで稼いで欲しいとは思っていません。
もちろん、コーディングが好きで、エンジニアを仕事にしたいという人は別ですが、コーディングという仕事に特にこだわりがなく、
- 将来的に収入を青天井に伸ばしていきたい
- 自由な時間がいっぱい欲しい
- 自分が働かなくてもお金が入ってくる仕組みを作りたい
という人は、プログラミングや動画年編集などの下請け労働はできるだけ早く卒業して、マーケティングスキルで稼いでいけるようになって欲しいと思っています。
動画でも繰り返し主張していきますが、プログラミングや動画編集のような下請けの仕事は、ただのクライアントとコネクションを作る入り口だと思ってください。
本当に効率よく稼ぎたいのであれば、稼ぐべき領域はサイト制作や動画を作った先にあるマーケティングの仕事です。
なぜマーケティングスキルを学ぶべきなのかという理由や、なぜマーケティングスキルは強力なのかについては、以下の動画で説明しているので、ぜひご覧ください。
マーケティングスキルの重要性の説明については、以下の動画に任せるとして、今回は具体的なマーケティングの勉強方法についてだけ話していきます。
今プログラミングをやっている人、動画編集をやっている人、もっというとクライアントと一緒に仕事をしている人とか、受託ではなく自分で事業をやっている人はぜひ最後までご覧ください^^
マーケティングスキルが身につけて初めて、収入はブレイクスルーして月に数百万円以上稼げるようになります。
マーケティングを最短最速で身につける方法とは
マーケティングを最短最速で身につける方法は1つしかありません。
最短最速と言っているので、人つしかないのは当たり前ですが、それはないかというと、実践を通して学習することです。
ここでいう実践というのは、マーケティング会社に転職して会社でスキルを身につけるという意味ではなくて、次の2つを指しています。
- 法人案件を個人で受託してマーケティングの仕事をもらう
- 個人で商品・サービスの販売をする
この2つのどちらかを通して、マーケティングを学ぶのが個人的には最短最速だと考えています。
個人で法人案件を受注することについて
まず、個人で法人案件を受注して、マーケティングの仕事をもらうことについて話します。
これは、冒頭でも言った通り、プログラミングや動画編集を入り口にして、マーケティングの仕事も巻き取っていくことです。
つまり、サイトを作った後に、SEOや広告運用、SNS運用の仕事もこちらから提案して、マーケティングの仕事をやらせてもらうだけです。
こちらから提案せずとも、クライアント側から、「リスティング広告できる?」「Facebook広告できる?」「SEOできる?」みたいな提案をしてくれることも結構あります。
ただ、リテラシー低めなエンドクライアントの場合は、大半はこちらから提案しないと、その存在すら知らないことがあるので、基本はこちらから提案することになります。
いきなりSEOコンサルや広告運用の仕事で、クライアントと繋がれる人はわざわWebサイト制作や動画編集を挟まなくてもいいですが、以下の2つの壁があることから、一般的にはいきなりマーケティングの仕事を取るのは難しいです。
- クライアント自身がマーケティング周りに疎い
- マーケティング領域における実績が必要となる
まず1つ目の、「クライアント自身がマーケティングに疎い」についてですが、個人事業主さんやIT系以外の中小企業のようなエンドクライアントは、大体の場合、「マーケティング」といっても、「それってなんですか?」となります。
SEOとか、広告運用とかいってもピンと来ないので、提案のしようがないことがほとんどです。
そして、もう2つ目の「マーケティング領域における実績が必要となる」についてですが、いきなりSEOコンサルやりますとか、広告運用しますと言って提案するくらいですから、当然クライアントに「お願いします」と言わせるだけの実績が必要です。
何も実績がない人に任せる訳がないですよね?(笑)
SEOコンサルをしたいなら、「過去にこれくらいの期間でこれだけの集客数UPに貢献しました」とか、「個人ブログで月間3万PVを集めており、いくつかのキーワードで検索上位を取っています」とかです。
SNS運用代行をするなら、「自分は個人のTwitterでフォロワー数を5000人伸ばしました」とか「YouTubeのチャンネル登録者数が1万人います」みたいな実績があれば、余裕で任せてもらえます。
例えば、自分が法人に営業したら、ブログもSNSも商品販売も全てにおいて、かなり大きな定量的な実績があるので、余裕でいきなりマーケティングの仕事をもらえるわけです。
こんな感じでクライアントを説得できる実績がある人は、いきなりマーケティングの仕事から入ってもいいですが、普通の人はそのようなマーケティング領域における実績が何もないと思います。
でも、心配しなくても全員がマーケティングの仕事にこぎつける方法はあります。
それが、Webサイト制作や動画編集などの仕事を先に受注して、その後にマーケティングの仕事を提案することです。
サイト制作なら、SEO対策や広告運用あたりはかなり提案しやすいですよね?
ShopifyでECサイトを作ったなら、InstagramやLINE公式などのSNSの運用代行の提案がめちゃくちゃしやすいです。
動画を作ったなら、そのままYouTubeの運用代行をしたり、LINE公式も合わせて運用して、成約率アップに貢献できる人材になればもう最強です。
このように、サイト制作や動画制作を間にフロント商品として間に挟むと、リテラシーが低いクライアントにも自然にマーケティングを提案できます。
また、マーケティング領域における実績についても、クライアント側からしたら一応サイトや動画を作ることがメインという体になっているので、大した実績がなくてもマーケティングの仕事を簡単に任せてもらえます。
さっきも言った通り、クライアント側から、広告運用とかSEOの仕事を振ってくれることがあるくらいです。
話をまとめると、個人で法人案件を受注するときは、マーケティング領域における実績がすでに何かしらあるのであれば、リテラシーがありそうなクライアントに対して、直接マーケティングの仕事を受注しましょう。
ただ、目立った実績がない場合は、サイト制作や動画編集をフロント商品として挟んで、最終的にマーケティングの仕事を受注するようにしましょう。
誰であってもこの2つのどちらかで、余裕でWebマーケターへの道は拓けます。
こんな感じで法人案件を受注して、実際の案件の中でマーケティングを実行しながら勉強した方が、圧倒的に早くスキルが上がっていきます。
個人の商品やサービスを販売することについて
法人案件を受注するのもありですが、個人で商品を販売することを通して、マーケティングを学ぶのも大いにおすすめです。
個人での商品販売というのは、noteやBrainのようなデジタルコンテンツだったり、オンラインサロンやスクールだったり色々考えられます。
この個人の商品販売を通して、
- 商品設計の方法
- コピーライティング
- SNSを使った集客方法
- LPO
- 行動心理学
などのスキルが格段に身につきます。
ブログを使って集客する場合は、SEOの知識や広告運用の知識も身につきます。
商品販売にしても、SNSの運用にしても、自分のアクションに対する消費者のリアクションがもろに観察できるし、最終的にフォロワー数や売り上げ金額、PV数、成約率などが数字で見えるので、それらの分析・改善を通して、かなりマーケティングスキルが向上していきます。
実際に本を読んで、マーケティングを学んでも、結局実践で使ってみないことには、ただのカタカナ用語の知った被りになるだけです。
本については、法人案件でも個人での商品販売でも同じことが言えますが、実践を通してマーケティングの仕事をする中で、わかならないことがあったら、その時に都度読んで知識をインプットする形にするのが一番吸収率が高いです。
普通は、本を読んでも「これは実務ではどう使うんだろうとなります」が、実践を通してながら本を読むと、もろ使い方を理解しながら知識をインプットすることができます。
自分も、これらの経験を通して、かなり早くマーケティングスキルが身につきました。
ちなみに、オススメの本については詳しい説明は省きますが、以下がおすすめです。
- 影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか
- ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方
- ザ・コピーライティング――心の琴線にふれる言葉の法則
- ドリルを売るには穴を売れ
- 沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ディレクターズ・エディション
- ノヤン先生のマーケティング学
- USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門
最後に
ここまでで、マーケティングスキルを最短最速で身につける方法について話してきました。
とにかく実践を通して勉強するのが一番で、その実践というのは、個人で法人案件を受注したり、個人で商品販売をすることです。
Webマーケ会社に転職しても、業務内容は限定的なので、学べることが限定的になるのでオススメしません。
何よりも、いちいち転職していたら、人生のテンポが遅すぎます。
マーケ会社に転職しなくても、副業やフィリーランスの活動として、直接個人でマーケティングの仕事を取ってしまった方が、圧倒的に色々なことが勉強できるし、スピードも速いです。
今回の記事がこれからマーケティングを勉強する人の役に立てば嬉しいです^^